話すこと・きくことに苦手意識がある、という方は案外多いもの。長年寄り添う家族であっても、対人援助のプロフェッショナルとして患者様やご利用者様に向きあう方であっても、悩みはつきませんね。等身大のあなたの素直な声と言葉で、大切な誰かに笑顔になってもらえたら・・・
日々頑張っているケアラーの皆さんを応援し、そっと背中を押せるような講習や研修会、ステージを企画・実施しています。
「ケアする人自身がまず元気になって欲しい」。それが私たち舎鐘ケア・コミュニケーション部会の一番の願いです。研修プログラムなど、その都度オリジナルで作成させていただきます。お気軽にご相談ください。
|
|
|
|
|
|
アナウンサーが教える呼吸・発声・発音
|
|
|
人間関係・業務を円滑にする言葉遣い
|
|
|
声・言葉・所作によるホスピタリティーの表現
|
|
|
自身の解放+他者の受容=コミュ力アップ
|
|
|
・社会人基礎力
・ロジカル・コミュニケーション
・アサーティブ・コミュニケーション
・タイムマネジメント など
|
|
|
|
|
|
|
上藤 美紀代
|
Mikiyo Uefuji(うえふじ みきよ)
|
|
ヴォイス・セラピー実践研究家/絵本専門士/元SBS(静岡放送)アナウンサー
舎鐘ケア・コミュニケーション研究部会(シニア・アドバイザー)
静岡大学大学院 臨床人間科学修士
趣 味:すてきな声に出合うこと?
|
|
「声」はその方の大切な個性であり、掛け替えのない財産です。
コミュニケーション・ツールとして、良好な人間関係を築くための潤滑油として、心身の健康のバロメーターとして……
声のもつ素晴らしい力(働き)をご一緒に学んでみませんか?
時代の流れや科学技術の進歩・発展により「コミュニケーション」は変わってきます。が、私たちは、常に他者への思いやり=倫理観を根底に据えたコミュニケーションを求め、皆さまとともに学び合うことができれば、とても幸せです。
|
|
|
|
|
|
佐々木 民奈子
|
Minako Sasaki(ささき みなこ)
|
|
元YBC山形放送アナウンサー
|
|
TV報道ニュースキャスター、ラジオ情報番組などのパーソナリティーを経験し、フリーに。各種講演会、式典などの司会を子育て(二人の娘の母)をしながら継続してきました。
長女には2歳半の時に発症した(指定難病の)筋疾患があり、子育てを通して私自身が親としてまだまだ成長中です。医療従事者の皆様と関わる機会も多く、医療連携の大切さや患者や家族の立場に立ったコミュニケーションの大切さを日々感じております。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
泉谷 むつみ
|
Mutsumi Izutani(いずたに むつみ)
|
|
元NHK静岡放送局リポーター
「第一回浜松シャンソンコンクール」
ショー部門 1等賞・仏語ディプロム賞受賞
|
|
「声と言葉で世界をつなげる」をキーワードに、
歌唱・作詞・作曲・朗読・司会・ナレーションなど…
心を込めてつとめます。
浜松学院大学コミュニケーション学部こどもコミュニケーション学科 非常勤助手・老人介護施設スタッフを経験し、感覚・実感・季節感に寄り添った「生活に結びついた音楽」を模索中
みなさんの明日に寄り添うことができたら嬉しいです。
|
|
|
|
|
|
長谷川 玲子
|
Reiko Hasegawa(はせがわ れいこ)
|
|
元SBS静岡放送アナウンサー、報道記者
舎鐘代表取締役社長
舎鐘ビジネスマナー講師(シニア・アドバイザー)
東京経営短期大学特任准教授
早稲田大学大学院 公共経営修士、日本語教師
趣味:国内外のぶらりひとり旅
特技:全力笑顔でコミュニケーション、国籍や性別問わず、人とすぐに仲良くなれます。
|
|
民間企業、行政、医療・介護施設などで接遇マナーやコミュニケーションの研修を行っています。人の温もりを感じる声と言葉で、心豊かに暮らしたいですね。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| TOP | サービスラインナップ | 提携アナウンサー | 会社概要 | お問い合わせ | キャンセルポリシー |
|
|